【ポケモン剣盾S16】ホウオウランドバンギetc【最終133位/レート2012】
[はじめに]
おはようございます、リリーと申します。シーズン16お疲れ様でした。今回初めて最終レート2000を達成したので構築記事を初めて書くことにしました。最終2桁に届きませんでしたが、構築を紹介することにします。
[コンセプト]
ホウオウを軸としたサイクルパ。ホウオウとバンギで相手のポケモンを消耗させて珠ランドやはちまきラオスを通す。
[使用構築]
[個体紹介]
ホウオウ@厚底ブーツ
特性:さいせいりょく
性格:わんぱく
実数値H207-A155-B140-D174-S126
努力値:H204-A36-B140-S124
調整 H、B: ザシアンのワイルドボルト確定耐え エスバの珠ダイジェをダイマきって確定3発耐え 身代わりが地球投げやナイトヘッドを確定耐え
A:無振りウーラオスをブレバで確定1発
S: S +1でエースバーン抜き
パーティの軸であり禁止伝説枠。
ザシアンに強い禁止伝説でサイクル戦も出来るのいないかなぁと思って目をつけたのがホウオウです。対面だとエスバにも勝てる他聖なる炎による50パーの火傷と再生力が非常に強力でした。
技はメインウェポンのせいなるほのお、ブレバ相手の面倒な技をすかしたり相手のダイマターンを流すための身代わり、回復技のじこさいせい
主な役割対象はザシアン エスバ 悪ラオス 日食ネクロズマなど
ランドロス@命の珠
特性:威嚇
性格:陽気
努力値 A252 S252 D4
実数値 H164-A197-B110-D101-S157
調整 ASぶっぱ D余り
この構築のエース枠 こういう構築はHBランドが多いイメージなんですがあえてのASランド ダイジェさえ積めれば重いムゲンダイナも安全に突破できるのも鍵。技は基本技の地震、ダイジェ用のそらをとぶ、サンダー対策のストーンエッジ、対面性能を上げるためのつるぎのまい
主な役割対象としてはザシアン、ムゲンダイナ、エスバ、バンギラスなど
バンギラス@突撃チョッキ
特性:すなおこし
性格:いじっぱり
努力値 H252 A252 S4
実数値 H207-A204-B130-D120-S82
技:ロックブラスト 噛み砕く 炎のパンチ 冷凍パンチ
調整 HAぶっぱ S余り(ミラー意識)
主な役割は特殊受け 環境トップであるサンダー対策 この構築はサンダーがほぼ選出されるのでサンダーがいるパーティは基本選出するようにしました。他にも黒バドレックスだったりリザードンの対策にも入れたりします。ランドやガブ対面を作られたら大体ダイマを切りダイアイスを打ちます。大体つるぎのまいを積まれてパーティ崩壊するので。
技はタイプ一致のロックブラスト、噛み砕く、ナット対策の炎のパンチ、ガブリアス、ランド対策の冷凍パンチ
主な役割対象はサンダー、黒バドレックス、ホワイトキュレムなど(主に特殊アタッカー)
特性:ミストメイカー
性格:おくびょう
努力値:C252 S252 D4
実数値:H145-B135-C147-D151-S150
技:ハイドロポンプ ムーンフォース れいとうビーム トリック
調整:CSぶっぱ 余りD スカーフこみで最速フェローチェを抜ける ハイドロポンプで無振りサンダーを確定2発
主にウーラオスやカバルドン対策に。こういうサイクルパはどうしてもウーラオスが重くなるのでレヒレは欠かせません。あとスカーフトリックで受けポケを機能停止にできます。相手のポケモンを消耗させて最後にレヒレで詰めるというパターンもよくありました。イドンプ外す(ボソ)
技はメインウェポンのイドンプ、ムンフォ サンダーやランドのためのれいび、受けポケを機能停止にするトリック
主な役割対象はウーラオス、ドリュウズ 、カバルドン、ランドロスなど
ナットレイ@たべのこし
特性:てつのとげ
性格:なまいき
努力値:H252-D252-B4
実数値:H181-A114-B152-D184-S22
技:ジャイロボール パワーウィップ やどりぎのたね まもる
調整:HDぶっぱ B余り カイオーガの潮吹きを確定3発耐え
主な役割としてはカイオーガ、水受けです。カイオーガ入り構築ではほぼ選出します。
技は高火力が出るジャイボ カイオーガや水ポケモンに打点のあるパワーウィップ 回復ソースのやどりぎ ターン稼ぎのまもる
主な役割対象はカイオーガ、ゲロゲ、ラプラス(主に水ポケモン)
特性:ふかしのこぶし
性格:ようき
努力値:A252-S252-D4
実数値:H175-A183-B120-D80-S163
技:あんこくきょうだ インファイト ふいうち つばめがえし
調整:ASぶっぱ D余り
主な役割としては受けルを粉砕する レヒレと組ませることによってウーラオスの苦手なイベルタル、ムゲンダイナ(ミストフィールドによるダイマックスホウ半減)をカバーすることができます。粉砕玉砕大喝采
技としてはメインウェポンのインファイト あんこくきょうだ 先制技の不意打ち ダイジェ用のつばめがえし
[基本選出]
①ホウオウ+バンギ+ランドorナットレイ
主にザシアンサンダー軸のパーティの選出
ホウオウとバンギでサイクルを回しランドに託すのが理想的ですが、実際はホウオウにダイマを切らざる状況だったりバンギにダイマを切らざるおえない状況が多かったです。
ホウオウとサンダー対面ではほぼボルチェンしてくるんで一旦ランドに引きダイマを誘いバンギを出します。ランドを選出してない場合は自己再生や身代わりで様子見(珠ボルチェンでも余裕をもって耐える)をする。
主に受けループにこの選出をした。受けルによく入ってるムゲンダイナはレヒレのスカーフトリックをさせたりイベルタル軸の場合はホウオウでダイマターン流したりした。初手はムゲンダイナ軸の場合はレヒレ、イベルタル軸の場合はホウオウから入るようにしました(初手にダイナかイベルタルが多かったため)
③ナット+α+β
主にカイオーガ軸の構築に選出した。カイオーガ軸はほぼサンダーがいるのでバンギも。あとはウーラオスやナットやヒヒダルマを見るためのホウオウなど
シーズン終盤からカイオーガ軸には初手カイオーガが多かったので初手ランドでスカーフかどうか判断するようにしてました。スカーフだった場合はナット引き、違う場合は初手ダイマで乗り切りました(メガネだった場合ナットでも受からないため)相手が珠オーガだった場合はダイマされて打ち負けたんですが、基本はしおふきを打ってくるのでこの立ち回りをしました。
[最後に]
今期の目標であった最終レート2000を無事達成できてよかったです(小並感)。来期は火力ある伝説を使いたいと思ってます。次が竜王戦ルール最後のシーズンになるので頑張っていきたいと思います。皆さんS16お疲れ様でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
[結果]